お久しぶりです。先日、英語版ゲームをプレイし始めました。メモという形になってしまいますが、勉強したことを残しておきたいと思います。
完了形でhave以外を使う場合がある。
例) Are you done yet?
文頭のAs 形容詞 as SV,
順接 ~であり 逆接 ~であるが
,(カンマ)so that は結果の用法 カンマなしは目的の用法であるが 例外も
口語でso bad = so badly
Once a ~, always a ~ 一度ついた気質等は変わらないという意味と、一度~になったら常にそうあるべきという意味
自分のレベルは、村人等の文章は少しは訳せますが、少し小難しい本などになると上手に訳せなくなるレベルのようです。
わずか二か月半の勉強では当たり前なのですが、道は遠そうです。
コメント