こんにちは、odnです。本日は用事があったこともあり、勉強は少なめ。
一億人の英文法 調べもの 【499、ビデオセミナー視聴方法】 ブログ執筆 5時間15分
残りの時間は調べもの等をしながらひたすら考え事をしていました。もちろん今後についてです。
視野が広がってからというもの、やりたいことがたくさんでてきてしまいました。
英語を習得してゲームを翻訳したい、シナリオも書いてみたい、絵も描いてみたい・・・
もちろん甘い考えで翻訳の勉強をおろそかにするわけではありませんが、とてもポジティブに
なれたのはいいことだと思っています。一日の時間配分や今後についてなど色々と考えて
みたところ、改めて思うのは何をやるにしてもブログを書くというのはメリットしかないなと。
パッと思いつくだけでも
1 学習のアウトプットができる
2 文章を書く練習ができる
3 情報収集能力が磨かれる
4 収集した情報をまとめる、またはそこから文章を創造する力がつく
5 営業になる
6 PV数やコメントがモチベーションになる
7 管理人様のコメントがもらえる
8 いずれ収入も発生する・・・かも
これだけあります。痛いのは節約の為に今現在スマホを解約しており、写真が撮れないということ
です。今までも頭ではブログの有用性を理解できていたのですが、今日考え事をしているときに
ふとそれが心に落ちてきた感じで改めてその有用性を感じることができました。
そこで今後は、ビデオ視聴とブログ執筆をまずしっかりとやる方針で行こうと思っています。
ビデオを見るときは、まず一つのノートをメモ代わりにし、あとで清書用のノートに重要事項を
まとめる方向で行きたいと思います。
そしてブログでは、単なる学習記録ではなく、その内容や気づき、ゲームに関する様々な情報や、
その他絵やシナリオなどについてもいずれ執筆できたらなと思っています。
できれば図や画像を入れられたらいいのですが、それも練習していきたいと思います。
しかしそう考えるとネタに困ることはあまりなさそうですね、あとは時間と体力が許してくれる
か・・・(笑) 改めて感じたブログの有用性と共に、2020年を駆け抜けていけたらな
と思います。ではでは。
コメント